SBI VCトレードで仮想通貨DOT(ポルカドット)の買い方・ステーキング方法を解説

  • URLをコピーしました!

最近、ニュースなどでも「DOT」「ポルカドット」という言葉を見かけるようになってきました。
興味はあるけれど、買い方やステーキング方法がわからず、最初の一歩が踏み出せない人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、国内大手のSBI VCトレードを使って、DOTの購入方法からステーキングの始め方までをていねいに解説します。

初心者でも迷わないように、画像付きで紹介しているので、この記事を読みながらそのまま進めるだけでOKですよ。

クリックできる目次

SBI VCトレードでDOTを購入する前に知っておきたいこと

DOT(ポルカドット)とは?特徴と将来性

DOT(ポルカドット)は、複数のブロックチェーンをつなぐ“次世代インフラ” を目指して開発されたプロジェクトです。
異なるチェーン同士のやり取りを安全に行えるため、Web3の基盤として注目度が急上昇しています。

  • 価格成長が期待できる大型プロジェクト
  • ステーキング報酬が高め
  • ネットワーク利用が増えるほど価値が上がりやすい

という理由で、日本でも人気が高い通貨です。

あわせて読みたい

SBI VCトレードでDOTを買うメリット

SBI VCトレードでDOTを購入するメリットは以下の通りです。

  • 大手SBIグループの安心感
  • 日本円の入出金手数料が無料
  • 操作がシンプルで初心者でも買いやすい
  • 銀行入金が即時反映でスピーディ

とにかく「初めてDOTを買うならSBIが簡単♪」という印象です。

他取引所と手数料の比較一覧はこちらから

DOTの最低購入額と必要な準備

DOTは1円以上から購入可能です。
事前に準備するものはたった2つだけ。

  • スマホ or PC
  • 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)

準備が整えばすぐ買い始められます。

\SBI VCトレードの口座開設・日本円入金方法はこちら👇から/

あわせて読みたい

\こちら👇から口座開設で現金1,000円がもらえる/

DOT(ポルカドット)の買い方

実際にDOTの買い方をご紹介します!
下の▼を押してみてくださいね。

DOT(ポルカドット)の買い方
アプリを開きます
右下の三本線のメニューをタップします
取引所をタップします
取引所画面が表示されました。
BTCになっているところを、DOTに変更します。BTCの部分をスライドさせてDOTを選択します。
DOTに変更されました。
初期設定で成行注文になっているので、現在の金額金額でよければ買いたい数量を入れて決定をタップします。
値段を指定して購入したい場合は、指値をタップします。
指値の場合は、数量を購入したいレートを入力して決定をタップします。
注文確認画面が表示されるので、問題がなければ、注文実行をタップします。
注文が完了しました!
閉じるを押します。

注文が約定する前であれば、取り消しは可能です。
注文の取引方はこちら👇から

注文の取り消し方

注文の取り消し方
アプリを開いて、右下の三本線のメニューをタップした後、取引所の+をタップします。
未約定注文をタップします。
約定してなければ、注文内容が表示されます。
右側の取消をタップします。
注文取消確認画面が表示されました。
取消実行をタップします。
注文が取消されました。

DOTをステーキングする方法

ステーキングとは?仕組みとメリット

ステーキングとは、DOTをネットワークに預けて報酬(利回り)を受け取る仕組みです。

  • 銀行預金のように増える
  • DOTを保有しているだけで報酬が得られる
  • 年利が高い(時期による)

特にDOTはステーキング利回りが比較的高いためステーキングにおすすめの通貨です。

あわせて読みたい

SBI VCトレードでステーキングできるか確認

2025年時点では、SBI VCトレードは一部銘柄のステーキングに対応していますが、
DOTステーキングの対応状況は随時発表されるため、最新の公式情報の確認が必須です。

ステーキングの特徴は基本的に、

  • ステーキング手続きは購入するのみでOK
  • 取引所内で完結
  • 報酬も自動で反映

という簡単な設計になっています。これらを理解した上で運用すると安心です。

ステーキングの利回りはどのくらい?

SBI VCトレード公式のステーキング実績によると、DOT の年率は 11.1%(2025年6月時点)
出典:SBI VC Trade

過去の発表では、2023年のある月には 年率 13.9% の報酬があったこともあります。
出典: プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES+1

また、2023年6月には「年率 17.9%」という非常に高い報酬率を出した例もありました。
出典:SBI Group

あわせて読みたい

DOTを運用する際の注意点

ステーキングのロック期間とリスク

DOTはチェーンの仕様上、解除に時間がかかる場合があるため、余裕資金で運用することが大切です。

DOT価格の変動リスクを理解しておく

暗号資産全般に言えることですが、DOTも価格変動があります。

  • 急騰で利益
  • 暴落で損失

という可能性を理解し、長期目線で保有するのがおすすめです。

手数料が引かれることに注意

ステーキング報酬の 25%を手数料として差し引かれる仕組みになっています。
実質利率は手数料25%を差し引いた金額なので、⚠️注意が必要です!

ステーキング受取設定確認

ステーキングには受取ON・OFF設定があります。基本的に受取ON設定になっていると思いますが、念のため確認しておきましょう。

SBI VCトレードのマイページへログインします。
ログインできました。
下にスライドさせていくと、下の方にステーキング報酬受取設定がでてきます。
基本的に受取ONになっていると思います。

まとめ

SBI VCトレードで実際にDOTを購入してみて、取引画面の見やすさ・手数料の安さ・セキュリティの堅牢さ・サポートの丁寧さなど、初心者が最初に選ぶ取引所として非常に相性が良いと感じました。

DOTはWeb3時代のインフラを支える重要な通貨で、今後も需要が伸びる可能性が高いと言われています。
さらに、ステーキングで利回りを得られる点も魅力で、長期保有との相性が抜群です。

DOTを購入したあとは、

  • 価格変動を均す「積立」
  • 不労所得が得られる「ステーキング」
  • 将来の値上がりを狙う「長期保有」

これらを組み合わせることで、より効率的に資産を増やしていけます。

DOTを買うなら、手数料・安全性・使いやすさの三拍子が揃ったSBI VCトレードがぴったりです!
これから暗号資産を始めたい人にも、自信を持っておすすめできる取引所です。

\こちら👇から口座開設で現金1,000円がもらえる/

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

資産運用について書いています。参考になると嬉しいです。

コメント

コメントする

クリックできる目次