パンケーキスワップ(PancakeSwap)って儲かるの?実際に始めてわかった仕組みとやり方をご紹介

  • URLをコピーしました!

「パンケーキスワップ(PancakeSwap)」って聞いたことありますか?
実は、パンケーキスワップはスマホひとつあれば始められる、
かんたんDeFi(分散型金融)サービスなんです。🐰🥞🍰


しかも、少額からでも試せて、仕組みを理解すればほったらかしでコツコツ増やすことも可能。

この記事では、実際に使ってみてわかった
👉 パンケーキスワップの稼ぐ仕組み
👉 始め方と注意点
を、初心者の方でもわかるようにやさしく紹介していきます。

難しい専門用語はナシ!「ちょっとやってみようかな」と思える内容でお届けします🌱

クリックできる目次

パンケーキスワップとは?

パンケーキスワップはどんなサービス?

PancakeSwap(パンケーキスワップ)は、
BNB Smart Chain(旧:Binance Smart Chain)上で動く
**分散型取引所(DEX)**の1つです。

中央管理者を通さず、ユーザー同士でトークンを交換(スワップ)できるのが特徴。
銀行や取引所の口座を使わずに、
自分のウォレットだけで仮想通貨をやり取りできる仕組みです。

操作はシンプルで、
「BNBやCAKEなどを預けて利回りを得る(ステーキング・ファーミング)」ことも可能。
初心者でも数クリックでDeFiを体験できます。

DEX(分散型)とCEX(中央集権型)の違い

項目DEX(PancakeSwapなど)CEX(Binance・Bybitなど)
管理者なし(ブロックチェーン上)取引所が管理
資産の保管自分のウォレット取引所アカウント
本人確認(KYC)不要必須
メリット匿名・自由・手数料が安いセキュリティ・サポートあり
デメリット自己責任・送金ミスリスク手数料や制限が多い

PancakeSwapなどのDEXは“自分で資産を管理”、
CEXは“取引所に預けて管理ですね!

PancakeSwapでできること(稼ぎ方)

Pancakeswapのできることや稼ぎ方はこちら。

・CAKEトークンのステーキング
・イールドファーミングで利回りを得る
・NFTや宝くじ(Lottery)も可能

パンケーキスワップを始めるのに必要なもの

🔹 ウォレット関係
🦊 MetaMask(メタマスク)ウォレット
→ PancakeSwapと接続するための“お財布アプリ”

🔹 資金関係
💰 BNB(ガス代・取引用)
→ 数百円〜千円分でもOK(手数料として使う)

🔹 購入・送金ルート
🏦 国内取引所の口座(例:GMOコイン・bitbankなど)
🌍 海外取引所の口座(例:MEXCなど)
→ PancakeSwapで使うBNBや、BNBに交換するためのXRPを購入し、MetaMaskへ送金するため

パンケーキスワップを始める手順

✅ ステップ①:ウォレット(MetaMask)を作る
✅ ステップ②:BNB Smart Chain(BSC)を追加
✅ ステップ③:BNBをウォレットに入れる
✅ ステップ④:PancakeSwapとMetaMaskを接続
✅ ステップ⑤:トークンをスワップ(交換)して運用開始!

💡 初回は少額(500〜1,000円)でテスト送金すると安心
 手数料用に常に 0.02BNB ほど残しておくとトラブル回避◎

ステップ①:ウォレット(MetaMask)を作る

メタマスクのインストール方法

まずはメタマスクをインストールしていきます。
画像はiPhoneの場合のインストール方法です。
インストール方法は簡単で10分もあれば終了しますよ。

AppStoreでメタマスクを検索して、
青色の入手をタップ
一番下の、開始をタップ
利用規約に同意するための✔をつけて、
同意するをタップ
黒い部分の新規ウォレットを作成をタップ
強力なパスワードを入力して、
Create passwordをタップ
パスワードを忘れてしまった場合用に、
シークレットリカバリーフレーズの作成のため、Get Startedをタップ
12個の単語が英語で表示されているかと思いますが、⚠️この単語はメタマスクのパスワードを忘れてしまった場合に必ず必要になるものです!紙などに書いて誰にも教えずに大切に保管してください
欠けている単語を3つ選択する画面で、正しい順番で選択した後、Continueをタップした後、問題なければPerfect!が表示されます。
青色のGot ifをタップ
メタマスクの改善に協力するため、
青色の同意しますをタップ
ウォレットの準備ができました!
青色の完了をタップ
メタマスクのウォレット画面が表示されました。これでウォレットの準備は完了です。
ステップ②:BNB Smart Chain(BSC)を追加

続いて、BNB Smart Chainを追加しましょう!
2タップで終了です。

メタマスクを開いて、まんなかのチェーン変更ができるところをタップします
BNB Smart Chain Mainnetをタップします
チェーンがBNB Smart Chain Mainnetになったことを確認します。
右上のコピーマークをタップすると、アドレスがコピーされるので、メモ帳などに貼って保管しておきましょう。
ステップ③:BNBをウォレットに入れる

2つのおすすめのやり方

パンケーキスワップは「BSC(バイナンス・スマート・チェーン)」という
ブロックチェーンの上に作られたアプリ(=DeFi)です。
そのBSCでは BNBが“手数料(ガス代)”として使われる通貨 なんです。

なので、
・スワップの手数料
・トークン購入時の支払い
・ステーキングの操作、どれをやるにも、少しのBNB が必ず必要になります。

BNBは、日本の取引所で唯一BNBを買って出金までできる取引所はbitbankのみですが、別通貨を海外取引所で交換(XRP→BNB)して使用すると、お得に送金ができる方法もあります。

\手数料最安!1~2円で完了/

GMOコイン経由のやり方

手順:GMOコイン → MEXC → METAMASK → Pancakeswap
コスト:1~2円前後

GMOコイン

GMOコインからMEXCへ送金
↓ 送金0円

MEXC

MEXCからMETAMASKへ送金
↓ 送金1~2円

🔄️METAMASKとPancakeswapを接続

Pancakeswap

\最短手順!1取引所からの送金でOK/

【PR】bitbank経由のやり方

手順:bitbank → METAMASK → Pancakeswap
コスト:約246円

bitbank

bitbank

bitbankからMETAMASKへ送金
↓ 送金約246円

🔄️METAMASKとPancakeswapを接続

Pancakeswap

Pancakeswapを、
安く始めたいなら①GMOコイン経由
早く始めたいなら②bitbank経由がおすすめ!

①GMOコイン経由でやってみる
②bitbank経由でやってみる

①GMOコイン経由のやり方は、コインの送金手数料が一番かからない取引所経由
②bitbank経由のやり方は、1取引所のみ経由

①GMOコイン経由でのやり方

手順
1.GMOコインでXRPを購入(無料)
2.GMOコインからXRPをMEXC送金(数分)(無料)
3.MEXCでXRP→BNBに交換(手数料:テイカー0% / メイカー:0.05%)
4.BNBをMetaMask(BEP20)に送金 (手数料約0.06%)

1.GMOコインでXRPを購入

GMOコインでXRPを購入する理由はこちら👇です。
GMOコインのコスパの良さ×XRPの使い勝手の良さです!

理由①:送金手数料が完全無料
・GMOコインは 仮想通貨の送金手数料がすべて無料!
・他の取引所だと、XRP送金に15〜30円ほどかかります。

理由②:XRPは「送金が爆速」
・XRP(リップル)は送金専用の通貨として設計されていて、わずか1〜3分で海外取引所に着金。
たとえばイーサリアムやUSDTだと、手数料も高く(数百円〜数千円)、送金も遅い(数分〜数十分)ですが、XRPならスムーズにブリッジできます。

理由③:スプレッドが狭く、購入コストがほぼ0
GMOコインの「取引所(板取引)」で買えば、スプレッド(買値と売値の差)が極小。実質ほぼ手数料ゼロでXRPが買えます。
他の取引所(販売所方式)だと3〜5%の差があるので、1万円分買うだけでも数百円損します。

GMOコインでXRPの購入方法はこちらから

口座開設がまだの方はこちらの記事をご参照ください↓

あわせて読みたい
2.GMOコインからXRPをMEXC送金

続いて、購入したXRPをMEXCへ送金します。
まずはGMOコインへ送金先(MEXC)のアドレスとタグを登録する必要があるので、MEXC側で確認していきましょう。

\MEXCの口座開設がまだの方はこちらから👇/

MEXCのアドレスとタグの確認方法

MEXCのPCからのやり方です。

まずMEXCへログイン後、右上の青色の入金にカーソルを合わせます
一番上のオンチェーン入金をクリックします
どの通貨を入金するかで、アドレスとタグが代わってくるので、
XRPを選択するために、▼をクリックします
検索でXRPを入力すると、下にXRPがでてくるので、
それをクリックします
次にネットワークの選択ですが、すでにXRPが入っているかと
思います。入っていない場合は、赤線のXRPをクリックします
ここでMEXCのXRPのアドレスとタグが確認できるので、
青ボタンの、アドレスとメモを表示をクリックします
入力アドレスとタグ(メモ)が表示されたので、
それぞれコピーして保管しておきます。
この値をGMOコイン側で送金先としてこの後登録します

GMOコインへMEXCのXRPアドレスとタグを登録

次に、GMOコインへ送金先(MEXC)のアドレスとタグを登録します。
登録方法はこちら👇の記事を参考にしてくださいね。

GMOコインへXRPアドレスとタグを登録方法はこちら

GMOコインからXRPをMEXCへ送金

これでやっと、GMOコインからXRPをMEXCへ送金ができます。
先ほどの記事の続きになりますね。

GMOコインからXRPをMEXCへ送金方法はこちら

GMOコイン側から送金完了したら、MEXC側のウォレットで着金確認しましょう。
もし着金してない場合は、アドレス・タグに誤りがあった可能があります。
その場合はGMOコインのサポートに問い合わせをしてみましょう。

3.MEXCXRP→USDT→BNBに交換

続いて、MEXCでXRPをBNBに交換しますが、メイカー(指値)だと手数料がかからないので👇メイカー(指値)で取引を行っていきましょう。

メイカー(指値):0.0000%
テイカー(成行):0.0500%

XRPをBNBに交換するには、まずUSDTに変換する必要があります。
USDTはどんなペアもある万能通貨!流動性も高く、世界中で取引量が最も多い、ステーブルコインなんです。
それでは早速USDTに変換からやっていきましょう。

MEXCへログインします
左上の現物取引にカーソルを合わせると、一番上に現物取引がでてくるので、
現物取引をクリックします
取引通貨の変更を行います。
まずは左上の通貨の隣の▼をクリックします
XRP/USDTを検索すると現物に表示されるので、
それをクリックします
※Caps LockがONになっていないと入力できません
取引通貨がXRP/USDTになっていることを確認します
一番右の取引画面で、購入になっているのを、
売却へ変更します
売却画面に変更しました
続いて、指値注文で、価格と数量を入力していきます。
現在の価格は左の黄色線の2.5038なので、
この値を参考に価格は入力していきます。
数量は10にします
価格:2.5015
数量:10
合計:25.015
で売却することにしました。問題がなければ、
XRPを売却をクリックします
画面一番下の取引履歴を確認すると、売却できたことが確認できました

USDTに交換ができたので、次はBNBへ交換していきます。
やり方はXRPと似ています。

トップ画面の左上の現物取引をクリックした後、
XRPと同じように取引通貨の変更を行います。
取引通貨隣の▲をクリックしてBNBを入力すると、
BNB/USDTが表示されるので、それをクリックします
先ほどはXRPを売却してUSDTにしましたが、
今度はUSDTでBNBを購入します。
XRPの時と同じように、指値で価格、数量を入力していきます。
入力して問題がなければ、BNBを購入をクリックします。
価格、注文数量、合計に問題がなければ、
BNBを購入をクリックします
画面下で、取引履歴を確認すると、BNBを購入できたことが確認できました。
4.BNBをMetaMask(BEP20)に送金

METAMASKへの送金は10分かからず完了しました!

MEXCへログイン後、右側のウォレットにカーソルを合わせると出金ボタンが出てくるのでクリック
出金画面で、まずは出金する通貨を選択します。
暗号資産を選択で、USDTの右端の▼をクリック
BNBを検索してクリックします
BNBが選択されました
次に出金先のアドレスを入力します。
メタマスクへ送金するアドレスはステップ②の最後でコピーしたアドレスを入力します。
アドレスの入力が終わったら、ネットワークは
BSC BNB Smart Chain(BEP20)が選択されていると思います。
されていない場合は、▼から選択してください。
出金詳細の確認を行います。
今回の送金手数料は0.00001BNB(約1~2円)でした。
※2025年11月のレート
問題がなければ、送信をクリックします
続いて、セキュリティ認証があるので、メールアドレスと電話番号あてに届いたコードを入力して送信をクリックします
出金受付がされると、処理中と表示されました。
後ほどメタマスク側で着金確認します。
メタマスク側でアプリを開いた後、下のアクティビティをタップすると、手数料(0.00001BNB)が引かれた0.00228BNBが送金されたことが確認できました。

送金まで完了したら、続いてはステップ④のMETAMASKとPancakeswapを接続へ進みましょう!

②bitbank経由でのやり方

手順
1.bitbankでBNBを購入(手数料:テイカー0% / メイカー:0.05%)
2.bitbankからBNBをメタマスクへ送金

\bitbankの口座開設がまだの方はこちらから👇/

bitbank

bitbankはスプレッド最安の日本取引所!

【PR】暗号資産ならビットバンク

あわせて読みたい
1.bitbankでBNBを購入
bitbankのアプリを開きます
下にスクロールしてBNBを探します
BNB/JPYがあったのでそれをタップします
取引画面が表示されました
指値でBNBを購入したい価格と数量を入力します
入力して問題がなければ、右下の注文をタップ
最終確認で問題がなければ実行をタップすると購入完了です
2.bitbankからBNBをメタマスクへ送金
bitbankのアプリを開いての下の資産をタップ
右側の出金をタップ
出金先のアドレスを登録していきます。
まずはアドレス一覧をタップ
右上の新規登録をタップ
ラベルは自分でわかりやすく設定していただいて大丈夫です。(メタマスクへBNB送金など)ネットワークはBNB Smart Chainになっていると思いますが、なっていなかった▼から選択しましょう。
BNBアドレスは、(ステップ②の最後でコピーした)メタマスクのアドレスを入力します。
続いて、下にスクロールしていき、情報を入力していきます。送金先は、プライベートウォレットを選択、送金先についての重要項目に✔をいれていきます。
受取人は本人を選択し、スクロールしていきます
出金の目的は暗号資産の投資、運用に✔をいれ、出金目的の詳細は、ステーキング、デリゲート、ハーベスト等を選択します。
最後に確認事項に✔をいれます。
内容に問題がなければ、
確認をタップします
ここでパスキー認証をやり直すをタップすると、アドレス登録が申請できます。
出金アドレスの登録申請が受付されました。
あとは審査を待ちます。
問題なければ、審査は数分で通ります。
次に、アドレスが登録できたので、
出金数量を入力していきます。
⚠️入力する値は0.01以上です。
内容に問題がなければ、出金するをタップします。
⚠️ネットワーク手数料0.00160000BNBは、現在のレート(2025年11月)だと、約1円~2円です。
出金申請を行った後、メールで出金申請の承認を行う必要があります。
メールアドレス宛に出金申請のメールが届くので、URLをタップします。
タップすると、出金申請の受付が完了します。
出金の状況が確認できます。
出金申請が完了してから、
すぐに出金状況のステータスは送金完了になりました。
メタマスク側のウォレットで、下のアクティビティから着金確認ができました。
約5分で送金完了しているのでとても早いです。

続いてはステップ④のMETAMASKとPancakeswapを接続へ進みましょう!

ステップ④:PancakeSwapとMetaMaskを接続
メタマスクのアプリを開いて、下のブラウザをタップします。
パンケーキスワップと検索します
一番上にパンケーキスワップが表示されるので、それをタップ
右上の接続をタップして、パンケーキスワップとメタマスクを接続します。
ウォレット選択画面でMETAMASKをタップ
チェーンの選択はEVMをタップします。
右上にキツネのマークが出たら接続完了です。

⚠️注意

⚠️Safariなどで、パンケーキスワップ側からメタマスク接続を行うと、拡張が制限されているため、メタマスクと接続できないので気をつけてくださいね
(PCからであればブラウザ拡張があるので接続可能です。)
METAMASKがインストールされていません、と表示されます。
ステップ⑤:トークンをスワップ(交換)して運用開始!
パンケーキスワップとメタマスクを接続したら、左上のスワップをタップ
BNBをCAKEにスワップします。
CAKEに交換したい数量を入力します。
ここでは8CAKEと交換したいと思います。
CAKE側に8を入力すると、
それに対するBNBの価格が表示されます。
下にスクロールしていくと、
手数料などが確認できます。
赤線のところをタップすると、言葉の意味を確認できます。
プライスインパクトをタップすると、言葉の内容を確認できました。取引内容に問題がなければ、上のスワップをタップします。
スワップの確定画面です。
下にスライドさせて、スワップの確定をタップします。
トランザクション要求を確定させます。
ネットワーク手数料は、$0.02なので、現在のレート(2025年11月)で3円ほどです。
問題がなければ、確定をタップします。
トランザクションが送信されました。
0CAKEが8CAKEになりました。
メタマスク側で確認すると、8CAKEが確認できます。
メタマスクのアクティビティでも確認ができます。
ここでは、ガス代がいくらかかったかも確認できます。
(2025年11月レート:約0.0000013円)

Pancakeswapを早速はじめてみよう

Pancakeswapでできること
・CAKEトークンのステーキング
・イールドファーミングで利回りを得る
・NFTの購入
・宝くじの購入

CAKEトークンのステーキング
Pancakeswapの獲得→ステーキングのSyrupプールをタップします。
Syrupプールが表示されました。
ここでは、獲得で何がもらえるか、ステーキングでなんの通貨をステーキングするか、年率はいくらかが確認できます。
ステーキングしたいプールを見つけたら、まずは承認を有効化させる必要があるため、承認を有効化をタップ
下に年率やどのくらいステーキングされているかなどが確認できます。
承認を有効化するため、確定をタップ
ステーキングができるようになったので、ステーキングをタップします。
続いて確定をタップ
ネットワーク手数料は$0.01(1~2円)ステーキングを確定させるため、トランザクション要求で確定をタップします。
これでステーキングが完了しました!
後ほど、Syrupプールを確認すると、ステーキングができていることが確認できるはずです。
イールドファーミングで利回りを得る
メタマスクの下の獲得→ファーム/流動性をタップ
すべてのプールが選択されていることを確認します。
ALL networksの横の▼をタップしてチェーンを選択します
ALL networksの横の✔をタップします
BNB Smart Chainが選択されます
すべてのプールの下がBNB Smart Chainになったことを確認できます
次に流動性を提供する場所で、Infinityを選択します。Infinityは初心者向け用の場所になります。3.プールフィルターはそのままで大丈夫です。その下の次へをタップします
Infinityの流動性を追加画面で、下にスクロールしていくと、どこで流動性を追加するか、選択する画面がでてきます。
年率のみ表示されていますが、その数字をタップすると、説明が確認できます。
説明内容です。
先ほどの画面のBNB/CAKEの右側の・・・をタップすると、他の内容も確認ができます。
先ほどの画面のBNB/CAKEをタップすると、流動性の追加画面へ進みます。
下にスクロールしていくと、流動性の追加とあるのでそれをタップ
流動性の追加画面が表示されました。
下にスクロールしていきます。
ポジション範囲を選択画面が表示されました。最低から最高までどこまでの価格変動を範囲にするか指定します。
初心者の方は全範囲で大丈夫です。
全範囲の説明が出てくるので、分かりましたをタップします。
預入数を入力していきます。
ここでは1CAKEを入力します。
BNBに1CAKEに対する価格が自動で入力されました。
トークンの使用許可を確定させます。
ネットワーク手数料は$0.01です。(レート:2025年11月現在1~2円)
確定が完了すると、取引のレシートが表示されます。
メタマスクのアクティビティをタップすると、先ほどの処理が確認できます。
承認された内容が表示されます。
先ほどはファームの承認作業でしたが、今度の処理で流動性の追加ができます。
画面下にスクロールしてきます。
流動性の追加をタップします。
再度、CAKEに1を入力します。
1を入力すると、BNB側に価格が入力されます。
下にスクロールしていき、範囲指定のところで全範囲をタップします。
説明がでてくるのでわかりましたをタップします。
範囲が0~∞になりました。
預入額をCAKEに1を入力します。
スリッページ許容度は、そのままで大丈夫です。その下の追加をタップします。
トークンの使用許可が表示されます。
予想される増減額ができます。問題がなければ、下の確定をタップします。
取引が終わり取引のレシートが表示されました。
メタマスク側でも8CAKE→7CAKEになったことが確認できます。
NFTを購入

スマホでNFTマーケットプレイスを操作すると、重くて落ちてしまう可能性があるので、PC側で操作するのがおすすめです。

メタマスク側でブラウザでhttps://pancakeswap.finance/nfts
を検索すると、NFTマーケットプレイスが表示されます。
下にスライドしていくと、いろんなマーケットが確認できます。
購入したいマーケットプレイスがあればタップします。
Pancake Bussinessをタップしてみました。
下にスクロールしてアクティビティをタップします。
いろんなNFTが表示されました。
下にスクロールしてほしいNFTをタップします。
NFTの購入画面になりました。
下にスクロールして買うをタップします。
BNBでいくらかが表示されました。
下にスクロールして問題がなければ、決済をタップします。
確定をタップします。
トランザクション要求がでてくるので、
ネットワーク手数料等確認して、問題がなければ右下の確定をタップします。
取引が確定しました。終了をタップします。
購入後の確認方法は、最初の画面のNFTマーケットプレイスの管理/販売をタップすると確認できます。
先ほど購入したNFTが表示されました。
宝くじの購入
メタマスクからPancakeswapを接続後、プレイ→宝くじをタップします。
宝くじを購入できる画面になりました。
下にスクロールしていくと詳細が確認できます。
抽選獲得金が確認できます。
下にスクロールして、宝くじを買うをタップ
購入したいCAKE数を入力します。
ウォレット接続をタップします。
まずは承認を有効化させます。
承認を有効化をタップ
ネットワーク手数料等確認して問題がなければ、右下の確定をタップ
宝くじを購入できました。
宝くじ券を表示をタップすると、宝くじが表示されます。
宝くじ表示画面です。
宝くじのやり方の説明です。
宝くじを購入後、抽選が午前と午後に1回ずつあるので、当選確認するのみです!
当選基準の説明です。数字の一致の仕方が説明されています。
一番左から何桁数字がそろっているかで、
当選するかが変わってきます。
賞金プールの割り当てです。
・・・そして今回の当選結果は….

残念でした!ちーん!とか言わないっ

当選の確認方法は、プレイ→宝くじをタップします。
下にスクロールしていくと確認ができました。
当選番号が確認できます。
その下の宝くじ券を表示でタップします。
当選宝くじ券が0なことを確認できました。

まとめ

パンケーキスワップは、バイナンススマートチェーン(BSC)上で動く世界最大級の分散型取引所(DEX)で、
ウォレットさえあれば、誰でも簡単に仮想通貨のスワップ・ステーキング・NFT取引・宝くじができました。

PancakeSwapの魅力は、
・ガス代(手数料)が安い(数円〜数十円程度)
・利回りが高く、放置でも報酬が増える
・可愛いデザインと直感的な操作性
・NFTや限定イベントなど、遊び要素も満載なところ!

⚠️ 注意点としては、
・秘密鍵・シードフレーズは絶対に他人に教えない
・偽サイト・フィッシングに注意(必ずURLを確認)
・価格変動リスクあり。最初は少額で行いましょう。

かわいいPancakeswapで、DeFiの面白さとお金が増える仕組みを体験してみましょう。
DeFiの第一歩を踏み出すなら、最初の相棒にぴったりのサービスです♪

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

資産運用について書いています。参考になると嬉しいです。

コメント

コメントする

クリックできる目次